健康診断
疾病予防事業の一環として人間ドック・メンタルヘルスの助成を実施いたします。
人間ドック
対象者 (今年度 4月1日現在で 対象年齢の方) |
一部負担金 | 備考 | |
---|---|---|---|
人間ドック | 被保険者 (満35歳以上) |
一部自己負担で 受診可 |
|
被扶養配偶者 (満35歳以上) |
|||
共同巡回健診 (女性のみ) |
被扶養配偶者 (満35歳以上) |
2,000円 | 詳細については 下記サイトより ご確認ください。 あまの創健 「健向Navi」 |
- ※注意
被扶養配偶者への助成は、「短期人間ドック」「共同巡回健診(女性のみ)」のうちいずれか1つの健診のみとなりますので、ご注意ください。
予約方法
- 提携健診機関にご予約ください。 提携健診機関はこちら
- 予約後「人間ドック利用申込書」を行内便、郵送で当健保までお送りください。
行内便・郵送先 510-0087 四日市市西新地7番8号
三十三フィナンシャルグループ健康保険組合あて- ※任意継続の方は最寄の本支店から行内メールでの送付も可です。
- 当健保にて予約確認後、受診券を発行します。
- 受診時に自己負担金をお支払いください。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
一般(被保険者本人)(被扶養配偶者) |
窓口負担額:基本負担額と追加負担額の総額 基本負担額:5,000円 追加負担額:健診総額-40,000円
|
窓口負担額:基本負担額と追加負担額の総額 基本負担額:5,000円 追加負担額:健診総額-48,000円
|
節年※(被保険者本人) |
健診総額-80,000円
|
|
節年※(被扶養配偶者) |
健診総額-65,000円
|
- ※節年は、40、45、50、55、60、65歳(4月1日現在の満年齢)です。
- ※健診総額は、オプション及び消費税等を含めた金額です。
- ※一般の女性の場合、女性項目の受診を前提としており、健診設定額が48,000円と男性より多くなっています。女性項目は健診機関によっては、オプション項目として追加が必要な場合があります。(人間ドック利用申込書裏面参照)
受診期間 | 4月~翌年2月末日まで(3月は受診できません) |
---|---|
注意事項 |
|
メンタルヘルス
疾病の早期発見、生活習慣病の予防のために、保健師による面接を行います。